層間剝離がひどい「パミール」という屋根材について

ニチハ・パミールの問題点と今後のメンテナンス


ここ数年、屋根のメンテナンスをお考えのお客様宅の屋根調査を行うと「パミール」という屋根材に目にする機会が多くなってきました。

このパミールはニチハ製の製品で1996年~2008年ころに製造・販売された屋根材です。

パミールは築7年程度で表面が剥がれはじめて、築10年程度でミルフィーユのように層間剥離してボロボロに崩れだしてしまうような特徴があります。

実際に点検で屋根に登るのにも、屋根材が割れて一緒に転落してしまうのではないかと思ってしまうくらいです。

このパミールは、屋根全体的に層間剥離しているのですが、特に北面での層間剥離が目立ちます。おそらく冬場などで屋根に夜露が落ち、その後にその水分が夜間に凍結し層間剥離を引き起こしているのではないかと思われます。

ニチハ・パミールの表層剥離の様子

ニチハ・パミールの表層剥離の様子

ニチハ・パミールの表層剥離の様子
 

塗り替えは不可能。パミールのメンテンナス方法


ここまで層間剥離している状態ですと、塗り替えでのメンテナンスは不可能で、基本的には屋根のカバー工法(重ね葺き)もしくは葺き替えしか方法はありません。

仮に塗り替えを行っても、塗膜の下から屋根材から剥がれてしまうので、塗装ではどうすることも出来ません。

以前コンフォルトのお店にニチハの担当者が訪問された際に、パミールについて質問したのですが、メーカーの見解のとしては「層間剥離は経年劣化によるもので、耐久性能には問題ない」という非常に納得のいかない回答でした。

一般的な屋根材であれば屋根のカバー工法や葺き替えは築20年前後で検討時期となりますが、まさか築10年前後で根本的なリフォームとなるとは、思いもよらないことです。
私たちも初めてパミールの屋根調査を行ったとき、築10年程度でなぜこんな状態になっているのだろうかと、かなりショッキングだったのを思いだします。

1996年~2008年の間に建てたお家のかたは、一度屋根材を確認してみてください。

どうやってパミールが使用されているか確認するのか?


屋根にどのメーカーの屋根材が使用されているか判別することは難しいですよね。

特に建売住宅の場合はなおさらです。

でもうちの屋根は大丈夫なのかな?とお考えのかたも多いと思います。

ではどのようにパミールかどうかを調べる方法とは。

家を購入されたときや建て替えしたときに業者さんから設計図面図書という書類が渡されているはずです。

この図面のなかにどのメーカーの屋根材が使用されているか記載しているので、そこで確認することができます。

もし図面などがない場合は、業者さんに確認をお願いしてください。

1996年~2008年の間に建てたお家のかたは、一度屋根材を確認してみてください。

 

コンフォルトについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

日々更新中