【令和2年度】断熱リフォームに適用できる補助金制度①
投稿日:
カテゴリー:お知らせ
リノベ(高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業)
断熱リノベ(高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業)は、省CO2関連投資によるエネルギー消費効率の改善と低炭素化を総合的に促進し、高性能建材を用いた断熱改修を支援する。また、戸建住宅においては、この断熱改修と同時に行う高性能な家庭用設備(家庭用蓄電システム・家庭用蓄熱設備)の導入・改修を対象とする補助金です。
断熱リノベの補助金額
断熱リノベの補助対象製品
①高性能建材(ガラス・窓・断熱材)
・SIIが定める要件を満たし、SIIに登録されている製品であること。
②家庭用蓄電システム
・SIIが定める要件を満たし、SIIに登録されている製品であること。
・蓄電システムの導入価格(工事費除く)が、保証年数に応じて定められた目標価格以下の蓄電システムであること。
・蓄電システムの「導入目的」と「接続および運用の要件」を満たすものであること。
【導入目的】
再生可能エネルギー・システムにより発電された電力の自家消費量を増加させる目的で導入される機器であること。
【接続および運用の要件】
再生可能エネルギーの自家消費量を増加させるために当該当再生可能エネルギーを効果的に蓄電できるもの。
(非常用の電力確保を目的として限定的に再生可能エネルギーを蓄電するものは対象外)
③家庭用蓄熱設備
・自然冷媒を用いた電気ヒートポンプ式給湯機(エコキュートなど)であること。
・日中に太陽光で発電した電気を優先的に蓄電に活用する運転モードを備えていること。
高性能建材の対象製品の一部である旭化成建材の「ネオマフォーム」は、高い断熱性能を持つうえ、熱にも強いフェノール樹脂を使用して耐火性にも優れています。
そして、こちらも高性能建材の対象製品のYKKの断熱窓「プラマード」は、樹脂製による高い断熱・結露・気密性をもつ商品です。
補助対象となる申請者および住宅等について
・戸建住宅 個人の所有者または、個人の所有予定者
・集合住宅(個別) 個人の所有者または、個人の所有予定者
・集合住宅(全体) 管理組合などの代表者
募集期間
戸建住宅・集合住宅(個別)の公募期間
「一次公募」2020年5月11日(月)から7月17日(金)17:00締め切り
「二次公募(予定)」2020年8月17日(月)から9月30日(水)
集合住宅(全体)の公募期間
「一次公募」2020年5月7日(月)から5月29日(金)17:00締め切り
※集合住宅(全体)は一次公募のみとなります。
詳しくは令和2年度 SII公募要領をご覧ください。
最新の投稿
カテゴリー
- 内装リフォーム (1)
- 屋根外壁工事 (3)
- フローリング工事 (2)
- 水まわりリフォーム (2)
- ペットリフォーム (1)
- マンションリフォーム (3)
- 玄関・窓のリフォーム (3)
- その他 (1)
- お知らせ (6)